目次
物件検索・引っ越し
カナリー
カナリーは物件情報サイトです。物件の一次情報元から最新情報を取得しているため、新着物件をすぐに掲載しています。内見をリクエストすると、現地の不動産エージェントと繋がり希望日時で即内見が可能。現地集合で内見するのでお店に行く必要もなし!他アプリのような、複数の不動産業者とのやりとりは発生しません。また、お得な仲介手数料で契約ができます。
- AIがおとり物件(すでに埋まっている物件をサイト等に公開したままにすること)を削除しているので確実に空いている物件がすぐ見つかる!
- 契約時も店舗にいく必要はなし。テレビ電話で契約できる!
- 仲介手数料は最低価格を保証!
ietty(イエティ)
イエティは物件情報アプリです。特徴として、不動産店舗に行かなくてもアプリ上で内見予約ができます。また、他の不動産会社で見つけた部屋情報のURLをアプリ内のチャット機能で送信すると、イエティの営業マンが まとめて案内してくれるので、複数の不動産とのやりとりの手間が省けるというメリットがあります。
- 引っ越し条件を登録すると、毎日5~6件の新着物件が送られてくる
- 担当者とはチャットベースのやりとりなのでスピーディーにやりとりができる
- おとり物件はなし!確実に空いている部屋だけ紹介してくれる
料理
クラシル
クラシルは無料の料理レシピ動画アプリです。32,000件を超えるレシピから料理や献立のアイディアを見つけてくれます。献立のお料理から、お弁当やおかずのレシピ、ダイエットに嬉しい糖質制限レシピ、野菜たっぷりのヘルシーレシピなど目的別に料理を探すことも可能です。
- 数ある献立から、一週間の献立スケジュールをたてる機能つき
- 料理研究家のコラムがたくさん読める
- 目的別の献立を簡単検索できる
Delish Kitchen(デリッシュキッチン)
デリッシュキッチンでは、毎日レシピが動画で公開されるアプリ。料理名や食材、スイーツなど、たくさんのレシピ動画を見ることができます。GPS機能で近くのスーパーの特売情報を見ることもできます。
- 全レシピ、管理栄養士監修のため栄養バランスもバッチリ!
- レシピ動画アプリダウンロード数もNo.1!
- 特集記事もあるので、何も献立が決まっていない日も困ることがない
ダウンロードはこちらから
SNS
LINE
今一番知名度が高いと思われるSNSアプリです。
家族や友人とのメッセージのやりとりができる機能はもちろん、その他にも”ホーム”と”タイムライン”機能が備わっており、自分の日常や気になったニュースをシェアすることができるSNS機能がついています。
世界で1億5000万人以上の人がいまやLINEを利用しており、コミュニケーションツールとしては必須のアプリと言えるでしょう。
- タイムライン機能がついており、友達と日常をシェアできる
- 無料スタンプ、着せ替え機能も充実!
- LINE MUSICやウォレット機能、出前サービスなどコミュニケーション以外にも役立つ機能がたくさん!
ダウンロードはこちらから
Twitter(ツイッター)
140字という限られた文字数の中でテキストや画像などを投稿するSNSアプリです。機能のシンプルさと自由度の高さから、多くのユーザーに愛されています。ニュースや他の人のツイートを引用してつぶやくなど、シェア機能が充実しているのも人気のひとつです。
- つぶやく方法は簡単!タイムリーに思ったことをSNSでつぶやくことができる
- 企業や政治家、著名人もツイッターを利用しているのでトレンドが掴める
- 写真や動画の投稿も可能
Instagram(インスタグラム)
Instagramは写真や動画をメインに投稿できるSNSサービスです。世界中で8億人が利用し、日本でも2,000万人のユーザーがいます。個人だけでなく、企業のマーケティングツールとして利用されるInstagramは、今後もユーザーが増えていくと考えられています。インスタグラムは写真や動画のビジュアルを楽しむSNSなのでオシャレな写真が多く見られ、2017年には「インスタ映え」という流行語も生み出しました。
- 写真加工のフィルターの種類が豊富で、簡単におしゃれに加工できる
- トレンド情報がたくさんつまっている
- 24時間で自動的に消えるストーリー機能でより楽しく!
ダウンロードはこちらから
学習・教育
Drops:言語学習
1日5分で、基礎から学べる言語学習アプリです。学習できる言語も多数あるので自分の学習したい言語を学ぶ事ができます。イラストや音声機能なども搭載しているので様々な形で学習できます。
- 単語を基礎から勉強したい方におすすめ
- 1日5分、学習するだけ
- 小中の予習や高校生の復習に最適です