日々のタスクを家族や友達と共有できると、今までひとりでやってきたこともみんなで一緒にすることでモチベーションが上がったりしますよね。
今回はタスクをみんなで共有できるアプリをご紹介したいと思います!
シェアTODO
どんなアプリ?
継続的な習慣を家族や友達をシェアするTODOアプリです。家族や友達とグループを作成し、メンバーがタスクを達成できたかを確認することができます。もちろん、ひとりでも利用できるので、習慣化したい、管理したいタスクがある方にとても便利なアプリです。
使い方
①まずはアカウントを作成します。名前を登録するだけで作成可能です。プロフィール画像を変更することもできます。
②さっそくタスクを作成していきます。まずはグループを作成しましょう。メンバーは自分ひとりでも大丈夫です。
グループは複数作成できますので、タスクの内容別にグループを作成するとわかりやすいです。
例えば自分ひとりで管理するタスクのグループ、家族のグループ、共通の趣味を持つメンバーのグループなど。
作成したグループでは、タスクを完了させているかをカレンダーで確認することができます。
※一週間以上前のタスクの確認にはプレミアム機能が必要になります。
③登録したタスクは下のメニューバーの『今日』に一覧で表示されます。完了したタスクはチェックをつけましょう。
④プレミアムプランでは、完了したタスクに対してメッセージをつけることができます。
完了したタスクにメッセージマークが表示されるので、そこにメッセージを残してメンバーに「お疲れ様!」などエールを送ることができます。
おわりに
好きなメンバーとグループを作成してタスクを簡単に共有することができます。仲間と目標達成のために頑張るもよし、ひとりで毎日着実にタスクをこなしていくもよし。ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
おすすめ人気記事